武蔵一族の武友であるの豊前の福光一族に伝わる貴重な古術を紹介します。

 

 

お問合せ Contact

豊前福光派古術の紹介
日本伝総合武道 豊前福光派古術連盟 風門館   Sogo Budo - Buzen Fukumitsu-Ha Kojutsu Huumonkan Dojo

豊前福光派古術は400年ほど前に開祖福光三郎左衛門明正が豊前香春の地に帰農するにあたって百姓の護身の芸として考案したのが流儀の起こりとされています。その後、代々一族相伝・門外不出の家守(やもり)の芸として豊前福光氏に伝えられ今日に至っています。

特徴としては、武器術・体術から構成される総合古武術でありますが、帰農した百姓の家守の芸として考案されたため、武家の武術とは一線を画した特殊なものになっています。殊に薙鎌とよばれる草刈鎌の術、二丁鎌・出刃包丁の類を使った双手鎌術等、江戸期の農民が生活用具として所持していた得物を巧妙に使うところに特色があります。また、薙刀の理合によって使う薙鎌は古術の『本手』つまり『本芸』となっており、体術と一体となった双手と証する二丁鎌は『裏芸』として使われています。

技術構成は、武器術である得物五法と体術である素手(すって)五法から成っています。

得物五法
第一法:元手  剣術
第二法:棒の手 棒・丈術
第三法:本手  薙鎌術
第四法:双手  二丁鎌術
第五法:飛び手 つぶて・手裏剣術(失伝)
  
素手五法
第一法:当身
第二法:取手(とって)
第三法:組討
第四法:腰取
第五法:掻取(かきどり

風門館では、「鎌倉古芸福光派公開セミナー」と称して豊前福光派古術の公開セミナーを行っています。参加を希望される方は事務局までご連絡ください。
  • 日 時:毎週土曜 午後三時から午後五時まで、毎週日曜 午後二時から午後四時まで
  • 場 所:土曜日:福岡県田川郡香春町 鏡山神社 日曜日:福岡県北九州市小倉南区 志井公園
  • 受講料:1回1000円
  • 武道着、木刀二振(大刀および素振り木刀)を用意してください。
他流派、武道経験者、初心者歓迎です。一度体験入門をしてみたいと思われる方にお勧めです。
古術とは芸法・神事・祭事が三位一体となった古武術。
  

   
                                  お神楽舞復興への道
     “芸法”とは武術としての技の伝承。
 “神事”とは古術の有する信仰体系とそれに基づく
”言振り”と言われる伝承。
 “祭事”とは芸法を楽に乗せて行うお神楽舞と呼ばれる“武舞”の伝承。
「古術は趣のある流儀。」

       Blog  鎌倉古芸風門武芸帳
      
videos http://www5.atwiki.jp/wotoko/pages/92.html
     
http://www.youtube.com/watch?v=-_CwqkTuD_U  

日本伝総合武道 豊前福光派古術連盟 風門館 Huumonkan, Buzen Fukumitsu-Ha Kojutsu Federation